MENU

折り畳み自転車を買おうか悩んでいる方へ(birdy ブロンプトン)

こんにちわ!さみ~です。

今回は私が折り畳み自転車を2台購入しての感想を書いていきたいと思います。1台目はブロンプトン、2台目はbirdyを購入しての結論ですが…

折り畳み自転車をわざわざ買う必要はない!

折り畳み自転車を所持しての、メリットとデメリットも併せて説明します。

目次

折り畳み自転車であることのメリット

まず、折り畳み自転車のメリットですが、

  • 折り畳みができて、コンパクトになる
  • 輪行(専用の袋にしまって交通機関に乗ること)がしやすい
  • デザインが可愛い自転車が多い
  • 折り畳みなのに、走行性能が高い(車種による)

折り畳みができるため、コンパクトになる

まず折り畳みができるため、通常の自転車よりコンパクトになります。そうなると収納場所も小さくて済みますし、高価な自転車なので盗難対策で室内に保管することも容易です。特にブロンプトンは、変形の機構・その収まりの良さに感激しました。他の折り畳み自転車とは、レベルが違いますので一見の価値ありです。

輪行がしやすい

輪行、つまり自転車を専用の袋に詰めて交通機関を利用することです。これが通常の自転車より簡単なため、気軽に交通機関を利用できます。折り畳み自転車を購入する方は、これが目的で購入される方が多いのではないでしょうか?例えば、目的地まで自走したけど思った以上に疲れてしまった、じゃあ帰りは電車で帰ろう。または電車で行って、景色のいいところで降りて自転車で散策しようとかできるわけですよ!どうですか?魅力的だなって思いませんか?

デザインが可愛い自転車が多い

私が一番に魅力的に感じるのはこれ!デザインが可愛い、カッコいい、魅力的なんですよね。

最初に買った英国生まれのブロンプトン、本当に可愛いデザインでシンプルかつクラシックで魅了されました。折り畳んだ姿もまた可愛いんですよね。たしかけいおん!とかにも出てきて、話題になった記憶があります。

次に購入したドイツ生まれのbirdy、これは本当にカッコいい!スポーティなデザインでとても魅力的!しかも、フロントにサスがついていて、これがまたカッコいいんですよね。

他にも色々な折り畳み自転車がありますが、どれも個性的で魅力的なデザインが多いです。

折り畳みなのに走行性能が高い

自転車によってはロードバイクに近い性能を持っています。

私が乗った感想では、birdyはクロスバイクに近い性能。ブロンプトンはそこまで走行性は高くなく、ママチャリとかに近い印象を受けました。

折り畳み自転車であることのデメリット

続いて折り畳み自転車であることのデメリットは

  • 値段が高い
  • 意外と輪行しない
  • 折り畳みがめんどくさい
  • 盗難が心配

値段が高い

確かに走行性能はロードバイクやクロスバイク並みの性能なんですが、その分値段も高いです。その値段でもっといいランクのロードバイクやクロスバイクを購入ができてしまいます。もちろん折り畳みができて、走行性能も高いので値段も高くなるのはわかるのですが、性能を求めるなら折り畳みじゃない自転車の方が良いと思います。

意外と輪行しない

これはあくまでも私の経験談ですが、折り畳みしやすいし輪行し放題じゃん!行動の幅が広がって最高~!と思っていたのですが、意外と輪行しないんですよね…。

すればいいじゃん!と思われるかもしれませんが、折り畳んでも以外と大きいんですよね自転車って…。やはり通勤ラッシュに電車に乗るのは難しいですし、何だかんだ周りに気を使わないといけませんから、そうなるとロードバイクを輪行するときとさほど変わらないというか…。正直ロードバイクで輪行した数の方が私は多かったです。

折り畳むのがめんどくさい

お前は何を言っているんだと思われるかもしれないのですが、なんだかんだ折り畳むのってめんどくさいんです!もちろんbirdyもブロンプトンも折り畳みしやすいですし、ブロンプトンの折り畳み機構に関しては本当に素晴らしくて感動を覚えました。でも…毎回折り畳むのって本当にめんどくさいんです。走り終わったら、折り畳んで部屋に収納して、また走るときに折り畳みを解除する。特にちょっと走ろうかなって思った時に、あーすぐ乗れないなってなってしまい、乗るのをやめてしまったりがとても多くて。いつでも乗れるために購入したのに本末転倒ですよね。

盗難が心配

自転車あるあるではあるんですが、やはり盗難が心配になります。もちろんロードバイクとか、高価になればなるほど盗難の心配が出てきてしまうんですよね。私は日常使いや、気軽に使える存在として折り畳み自転車を購入したのに。買い物に行くときも心配になってしまう。しまいには盗難保険を付ける始末…もはや何のために…

勿論施錠して、ペダルを外す等最低限度の防犯はしていますが、何より車体が小さいので通常の自転車より盗難されやすいんじゃないかって思って、移動先で自転車を停めている間ずっとそわそわしてしまいます。

まとめ

正直言って私は折り畳み自転車を購入する必要はないんじゃないかなと思っています。

同じ値段で、もっと性能が良いものが購入できますし、もう少し安い値段のクロスバイク等を購入して気兼ねせずに乗った方が良いのかなとは思っています。

ただ、折り畳み自転車にしかない独特の魅力はある。

というのも確かなのです…。ブロンプトンは手放してしまいましたが、birdyは所有していて気に入っています。コスパや扱いのしやすさを考えたら、他の選択肢を選ぶのが後悔がないと思いますが、それでも折り畳み自転車がいいんだって方は買っても後悔はないと思います。安い買い物ではないので購入前にデメリットを含め、よく考えてからの購入をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次