今回は私が愛用しているサーモスの保冷缶ホルダーを紹介します。
元々はキャンプ用に購入したのですが、使い勝手が良すぎてそのまま日常でめっちゃ使っています。むしろ日常使いの方が多いです…
日常使い・キャンプで大活躍の品ですので、よろしければ参考にしてください。
サーモス保冷缶ホルダーの気に入ってる点
- 2WAYで使える
- 保温機能がすごい
- デザインが無骨でカッコいい
- 飲み口がついている
- 結露しない
2WAYで使える
まずこの保冷缶ホルダー、2WAYでタンブラーとしても使えます。元々はキャンプに行くときに、ビールをこれに入れて飲んだらぬるくなりにくいし、良いのではと思い購入しました。もちろん保冷缶とての性能も素晴らしくて、キャンプ場でもキンキンに冷えたビールが飲めて大満足でした。ですが、どちらかと言うと家でタンブラーとしての使用頻度の方が高いのでそういった点でも買ってよかったなと思っています。
保温機能がすごい
ステンレスで真空断熱構造だからか、全然ぬるくなりませんし、夏には氷を入れて使用することもありますが全然溶けません。もちろん温かい飲み物を入れてもOKなので、コーヒーをこれで飲んでいても冷めにくいです。キャンプでもめちゃくちゃ熱い夏で外にいてもぬるくなりにくいですし、寒い冬でも冷めにくいので、キャンプでも家でも年間通して大活躍しています。
デザインが無骨でカッコいい
私はステンレスという特に色がついていないカラーのものを選んだのですが、これがまた無骨でカッコいいんです。キャンプで使ってても違和感がないですし、日常生活にも馴染むので他のコップはほとんど使わなくなってしまいました…。他のカラーも魅力的ですが、私はダントツでステンレスがカッコ良いと思っています。他のカラーと違って塗装がないので、塗装が剝がれたりしないから長く使えそうだなと思い購入しました。
飲み口がついている
これ地味に神だなぁって思っています。この保冷缶ホルダーには、飲み口がついていてタンブラーとして使うときは、この飲み口を付けて飲むと口当たりがとても優しくなるんですよね。もちろん付けなくても飲めますが、付けるのと付けないとではかなり口当たりが変わるので、タンブラーとして使うときはつけるのがおすすめです。(私もめんどくさいときは付けておりませんが…)
結露しない
これ地味に良い点です。夏とか氷をガンガン入れて飲みますが全く結露しません。
ガラスのコップとかだと、結露してテーブルが濡れたり手が濡れたりするので、その点も使い勝手が良いなと思っています。
一点だけ欠点が…
ここまで良い点を紹介してきましたが、一点だけデメリットを紹介します。
それは「電子レンジで使えないこと」です。
構造上当たり前なのですが、地味に使えないのが不便です。冷めにくい構造なので、基本は温めることが不要なのですが、たまに飲むのを忘れていて温めて飲みたいと思っても温められないんですよね。まぁ、これはこの缶ホルダーに限ってではなく、ステンレスのものは全てそうなので、この商品にだけいえるメリットではないです。
まとめ
普段使いにも、キャンプにも使える保冷缶ホルダーはめちゃくちゃおすすめです!コップはほぼこれしか使っていないくらい、愛用しているので良かったら是非使ってみてください。気に入りすぎて父親にもプレゼントしてしまいました。
私は350ml用のを使っているのですが、サイズ感がちょうど良いです。たくさん飲む方は500mlの方のサイズもあるので、そちらの方が良いかもしれませんね。それでは!
|
コメント